歌集「太陽の壺」から

著者: 川野里子 発行: 砂子屋書房

 

童話的な連作や未発表作品で構成した前半、心のありかを探りつつ死や愛をテーマにした後半。母とは何かという、テーマに新しい角度から挑戦してみました。

→ 歌集「太陽の壺」  

 

『太陽の壷』セレクション

 

 樋口一葉またの名を夏まつすぐに草矢飛ぶごと金借りにゆく

 

 フライパンの奥処に蝉は鳴いてゐる青春は哀し夏ごとに来て

 

 合歓揺らし菩提樹ゆらし奴(な)の国の子供用瓶棺ぬぎて魂(たま)来よ

 

 家族の家いままぼろしにかへりゆく母が背骨の透きとほる家

 

 かつて吾鯨でありし日のやうにろんろんと啼きて母を捨てたし

 

 べらばうに命が痒い咲きかけの泰山朴がゆれてゐるあのあたり

 

 君がもし童心ならば抱いたらうなにも欲らねば抱きしめたらう

 

 ぬばたまののり巻きが三つ太陽が一つわれらは食事を始む

 

 闇と闇呑みあふやうな夜をくぐりザムザも夫も今朝出勤す

 

 草千里踏みしめて牛は立ち上がりわたくしはなんと重たい夢か

 

 なにかかう蟻が芋虫運ぶよなこまかき力に満ちてゐるなり

 

 しくしくにしくしくに万里けぶらふと長城は延びて呑みし人心